自分の足裏の色、知っていますか?停滞の足裏編

未分類

自分の足裏の色、知っていますか?停滞の足裏編

足裏が紫!??となるかもしれませんが、紫というよりもかなり赤紫のような感じの色です。

これは、まさに「停滞」の合図。

体全体の疲労や、肩こり首凝り腰痛などがたまっているサインです。

血液やリンパの流れが滞っているので、排泄機能も弱まり、

体が冷えている
むくみがきつい
とにかくだるい
やる気も出ないし欝っぽい

などなど、身体全体が疲れている状態。

あなたの足裏は元気でしたか?

その昔、足つぼに出会ったきっかけの先生(かなりのおじいちゃん)の足裏が、赤ちゃんのようにツルツルふかふかでした。

年を重ねれば重ねるほど、おじいちゃんやおばあちゃんになれば、誰でも足裏はカサカになるもの・・・と思っていたのですが、その先生の足裏は本当に赤ちゃんのようにふかふかだったのです。

そんなキッカケがあって、足つぼに興味を持って、勉強するようになりましたが、足裏は、色だけじゃなく、皮がむけたり、角質でガッサガサになったり、身体の調子を反映しています。

足裏の柔らかさ、そして、足裏の健康が、心と身体の健康にも繋がっていると思いますので、ぜひ、足裏チェックを健康管理にお役立て下さい。

Source: 発毛育毛サロン grow by K-two
自分の足裏の色、知っていますか?停滞の足裏編

コメント

タイトルとURLをコピーしました